FairWind

デザイン担当

デザイン担当とは?

デザイン担当は、主にFairWindのデザイン系の業務を担当する部署です。通称“でざたん

FairWindの班や担当、メンバーの思いをデザインで形にし、高校生にお届けする役割を担っています。

構成人数は2025年3月時点で11人です。

仕事内容

デザイン担当の普段の業務は、企画案内のビラホームページのアイキャッチなどの作成です。アイキャッチとはWebサイトの記事に添付されている画像のことです。

アイキャッチ画像の例
アイキャッチ画像の例

新歓期が近付くと、新歓ビラ、パンフレット、立て看板などの作成といった新歓関連の業務も担います。

これらの広報物の作成は、班やHP担当、新歓担当など、デザイン担当に作成を依頼した他部署のメンバーと連携しながら進めていきます。

デザインの作成に使用しているツールは、CanvaAdobe Illustratorです。担当に入るにあたって、デザインの知識やスキルは必要ありません。

担当に入ってから、mtgでのデザイン講習や上級生からのアドバイスを受けて慣れていけば大丈夫です。

経験者・未経験者によらず、デザインに興味がある方を広く歓迎します!

Canvaでビラを制作している様子
Canvaでビラを制作している様子

担当の様子

デザイン担当では、1ヶ月に2回くらいのペースで1時間のZoomもしくは対面でのミーティングを開き、デザイン講習や担当運営についての相談を行っています。

作成業務は、時期ごとにメンバーの作成希望度とキャパを調査して割り振ります。作成業務は基本mtg外で行いますが、分からないことがあればいつでも先輩方に聞けますし、先輩方はどんな質問にも優しく答えてくれます。

「デザインやってる」と言うだけで「なんかすごそう」と思われてしまいがちですが、デザイン担当のメンバーは、担当に入って初めてデザインに関わるようになった人がほとんどです。

私もデザイン未経験者でしたが、先輩方のサポートを受け、いつのまにか一人でビラを作成できるようになっていました。

ゆる〜っとした雰囲気の担当なので、ぜひ気軽に来てほしいです!