企画ってなに?
地方の高校生に直接アプローチできる、FairWindの活動の中心です
基本的に高校の先生方からのお申し込みを受けて、その高校の生徒のためにオーダーメイドで企画を準備します。
どんな企画があるの?
主に、次のような企画の種類があります。
- 出張企画
- FairWindメンバーが各地の高校などに出向いて行う企画です。 過去の企画はこちら!
- ツアー企画
- 高校生に、実際に東大のキャンパスにきてもらって行う企画です。 過去の企画はこちら!
- オンライン企画
- 高校生とFairWindメンバーをオンライン(主にZoom)で繋いで行う企画です。 過去の企画はこちら!
- ハイブリッド企画
- 基本的にオンラインで実施し、大学生数名が高校へ出向いて行う企画です。 過去の企画はこちら!
企画ではなにをするの?
ワークショップやプレゼンテーション、座談会、個別相談会などを各高校のニーズに合わせて行います。
こうした企画の各内容を、FairWindではコンテンツと呼んでいます。

ワークショップ
高校生に手を動かしたりしながら進路選択や大学生活等について考えてもらいます。大学生が経験を生かして行うアドバイスが鍵です。

プレゼンテーション
大学生が自分の経験に基づいて高校生活や大学生活について話します。プレゼンの技術は団体内での練習で鍛えられます。

キャンパスツアー
大学生が東大のキャンパスを案内します。大学生の日常を伝えるとともに、東大への憧れを抱いてもらいます。

パネルディスカッション
大学生3~4人が会話形式で話しながら、高校時代の進路選択や大学生活など答えの分かれるテーマを扱い、多様な東大生像を紹介します。

個別相談会
高校生の質問に個別に答えます。高校生の悩みや疑問に最も寄り添うことができるコンテンツです。
企画はどうやって準備するの?
企画は以下のような流れで準備することが多いですが、高校の要望や実施時期によって柔軟に対応することもあります!
お申し込みを受けた学校の中から決定する場合と、FairWindが企画を届けたい学校に声をかけて企画が成立する場合があります。母校に対して企画ができることも!
どんな企画がその学校に必要かを様々な資料や先生からのヒアリング等をもとに考えます。
毎週金曜日のミーティングで企画の準備を進めます。 みんなで協力しあいながら準備をするので、初めてでも心配はいりません!
企画の質を高めるために、団体内で練習を重ねます。 プレゼンなどのスキルは、この練習会で鍛えられます!
高校生の楽しそうな様子を見ると何物にも代え難いやりがいを感じます! 企画の雰囲気は、新歓イベントで体験できます!
役割の紹介
企画作成を担うまとまりとして「班」があります。
その班の中で、役割を分担して企画を作成します! 主要ないくつかの役割を紹介します!
統括
一つの企画を作るときのリーダー・責任者です。
統括がどのような企画を作りたいかメンバーに提示し、それを目指してコンテンツを作成していきます。
企画の方向性も、中身も、統括によって千差万別です!
班長
企画作成を担う大学生のまとまりとして「班」があります。
班には1年生から上の学年までバランスよく配属され、これまでの経験を生かしながら企画を作成します!
班長はそのまとめ役で、ミーティングを主導するだけでなく、班員で行う遊び・ご飯会の計画を行うのも大切な役割です。
(高校の部活でいうと、班長は「部長」、統括は「キャプテン」に近いかも!)
コン担(コンテンツ担当)
企画は一つ1時間程度のコンテンツが合わさってできています。
コン担はコンテンツごとに一人置かれ、自分が届けたいコンテンツを主導して作り上げるのが仕事です。
統括同様に、コン担の個性がコンテンツに反映されます!
各役職のメンバーの声はこちら!

コン担 塩入太貴
コン担をやっていてやりがいを感じるのは、高校生の楽しむ姿を見ることができるときです。私は、特定のテーマに焦点を当てて東大生にインタビューしてみよう!というワークショップを企画したのですが、高校生から「一番濃密な時間だった」「心底参加してよかったと思う」などの言葉をいただいた時にはえもいわれぬ感動を覚えました。

コン担 甚野航希
コン担とは、「コンテンツ担当」の略。企画作成にあたっては、プレゼンテーションやワークショップといった各コンテンツの責任者=コン担を決め、それぞれのコン担が中心となって企画内容を練っていきます。

統括 安在遥
統括とは、企画を主導する人のことです。 具体的には、高校に合った企画の方向性や内容を考え、決定する企画作成では全体を俯瞰しながら統率する当日に進行状況を確認したり、全体を取りまとめたりするという大きく3つの役割を担います。

統括 佐藤一仁
私は去年の冬に母校への企画の統括を務めました!母校の先生と連絡をとってコンセプトを考え、企画を作り上げていったわけですが、その中でも特にやりがいを感じたのは「母校に恩返しできているな〜」と感じたときです。
これまでにどれくらい企画をしてきたの?
2024年度は 38 の企画を実施しました!