FairWind
メンバー:岸川嵩
メンバー 理科一類2年 山口県

語る人 岸川嵩

FairWindってどんなサークル?

この質問を友人にされたとき、いつも返答に困ってしまいます。

「地方と都会の教育格差是正のために、活動しているサークルだよ。(キリッ)」

うーん、これだと真面目過ぎる……。間違えてはいないけど、そんなに高尚なサークルではありません。

「企画を作成し、届けることで、頑張る地方高校生を応援するサークルだよ。」

うん。幾分か良くなりました。しかし、これでも不十分な気がします。FairWindの楽しさを伝えられていない……! FairWindは、班長・統括といった役職持ちのがっつりコミット勢から、特に役職を持たないゆるゆるコミット勢まで、みんなが楽しめるサークルなんです!

前者の楽しさについては、他の人が話してくれていると思うので、このページでは、ゆるゆるコミット勢の自分から見たFairWindの楽しいポイントを二つ紹介します。

ミーティング後が楽しい

FairWindの主な活動は毎週金曜日。みんなで集まって企画の準備をするミーティングの日です。高校生のために、たくさん頭を使った後は、一緒にご飯を食べにいくのが恒例になっています。通称アフター。

アフターの時間にたくさんおしゃべりすることで、メンバーとすぐに仲良くなれること間違いなしです。時にはサプライズで誕生日をお祝いすることも!

アフターの後に撮った集合写真
アフターの後に撮った集合写真

休日が楽しい

作成メンバーやサークル内で出来た友達と休日に遊びにいくこともよくあります。

写真は作成メンバーでお台場に行ったときのものです。レインボーブリッジを徒歩で渡って、ラウンドワンへ向かいました。みんなでスケートをしたり、サッカーをしたり……、思いっきり体を動かして楽しかったなあ。その後、食べたもんじゃもおいしくて忘れられない一日になりました。(パンチングマシーンに挑戦して右手を骨折したのは、忘れたいですが……。)

レインボーブリッジでの1枚
レインボーブリッジでの1枚

他にも上野公園で謎解き対決をしたり、徹夜カラオケに行ったりと楽しい思い出はつきません。あなたも、FairWindに入れば、今以上に楽しい休日を送れるはずです!

新入生のみなさんへ

FairWindがどんなサークルか分かっていただけたでしょうか?

実は、冒頭でゆるゆるコミット勢であると述べた私ですが、FairWindの活動があまりにも楽しすぎた結果、今やがっつりコミット勢の世界に足を踏み込んでしまいました。

Sセメで、「サークル活動はほどほどでいいかな。」と思っていた私は、気づいたら新しい企画の責任者になっていました。本当にびっくり。FairWindは、それほどの魅力を兼ね備えたサークルなんです。

とはいえ、ゆるゆる勢だったときも、がっつり勢となった今もどちらもサークル活動はとても楽しいです! FairWindはどんな人でも受け入れてくれます。気楽に新歓に遊びに来てね! 皆さんにお会いできる日を楽しみに待っています。